天皇賞が終わったわけだが。

http://goo.gl/CIQdV

1着ビートブラック…前が止まらない馬場だったからこの結果は納得。てか時計速いなやっぱ。
2着トーセンジョーダン…「秋天馬は出てくれば連に絡む」+「淀のジャンポケは買い」が見事発動。
3着ウインバリアシオン…決め手が活きたけど、ちょっと届かなかった。
4着ジャガーメイル…お前が1着なら……orz
5着ギュスターヴクライ…使い詰めでお釣りがなくなってきた?

11着オルフェーヴル…位置取りが後ろ過ぎ。折り合いに専念しすぎて流れに乗るのを忘れてた?
11着ヒルノダムール…オルフェーヴル意識しすぎ。

さすがに2日連続的中とはいかないか。世知辛い。

破滅の未来 人類の末路

http://goo.gl/FGz5Z

意外にループしてるのかもしれないよ、人の世は。
大昔に今と同等かそれ以上の文明が無かったって、誰が証明できるんだろう。
「記録や痕跡が残っていない」は、過去にそういう事実がなかった証左じゃなくて、残らなかったあるいは残せなかったという可能性もあるんじゃないかな。

ほら、今って情報の電子化が進んで、紙媒体が衰退してるじゃん。
これって、情報を再生する機器がぶっ壊れたり、通信網が寸断されたり、そもそも電力を発生させることができなくなったら終わりじゃね?
どんなに膨大な情報が機器の中に格納されてても、誰もそれを閲覧できないんだからさ、そりゃ後世に叡智を受け渡すのも無理ってもんさ。口承で伝える? もっと無理でしょ。

考えてみりゃ、記録媒体が進化するにつれて、どんどん脆弱になってるよね。
電子機器は上述の通りだし、紙は湿気や火気でダメになるし、粘土板は割れたら読めなくなるし、そうなると石碑とか岩壁に刻み込むのが耐久面でいけば最強かね(金属板もいずれ錆びるしね)。
何千年経っても判読できるレベルで残るしね。昔の人はエライなあ。

あれ? それってもしかして、反省から生まれた発想ってことか? やっぱループしてんじゃね?

明日は休みじゃないんですよ、悲しいことに。

会議とかどうなのよ。GWですよ世は。
しかも高速使って片道45分ですよ。朝8時とか、普段なら夢(ドリーム)のなかですよ。
タイヤもいい加減変えなきゃなのにねえ。てか、ラジアルもそろそろ限界近いんだっけ。どうするかなあ。ピレリが一番相性いいのはわかるけど、タイヤ使いきるまで車のほうがもつかな。
ああそうだ、天皇賞も買わなきゃだわ。オルフェーヴルは大外でまた阪神大賞典みたいなことになったりしないのかしら。大丈夫と踏んで、ヒルノダムールとの馬連一点に賭けようかしら。ウインバリアシオンを平然と切るあたりに、いかに自分が狂ってるかが如実に表れている。
そういや4日は地元で麻雀だっけ。10時23時とか、健康なんだか不健康なんだかよくわからん時間設定だ。ここで負けても、翌々日のNHKマイルCで取り戻そう。余計傷口を広げる未来予想図もあるけども。
てか、GW明けたらベースアップ面談か。うん、めんどくせえ。正直めんどくせえ。いいよもう、キミら頑張ってるから一律3万アップでおっけー……とかやったら、オフィス(5F)の窓から吊るされるんだろうなあ、海賊の懲罰よろしく。自重しよう。

とまあ、こんな感じのゴールデンウィークです。中間に丸一日会議デーが挟まってるとか、もう夜逃げしたい。

今年も無しか

今年もJRA顕彰馬 選出なし

エルコン、たったの2票で殿堂入りを逃す。
つうかこの制度でまだ続けんの?
投票者が185人もいたら、まとまるもんもまとまらないってくらい、ちょっと考えればちん毛も生えてない小学生でも分かりそうなもんだんだけどねえ。