敗因は岩田の思い切りのなさか? ドバイで負けたジェンティルドンナよ、ド田舎G1の凱旋門賞には行くな!
http://goo.gl/i5xyv
考えそのものは面白いし首肯できる箇所もあるんだけど、ここまで頓珍漢だとそれも霞むなあ……。
TERAってます
続きは未定、といいつつ続くのが俺ジャスティス。
PT推奨のボスをソロでぶっ倒してみたり、道行く冒険者と小粋なトークを交わすこともなく、ぼっち全開のプレイを続けた末、ようやく初期島脱出です。

TERAの世界では、長距離移動の手段のひとつにペガサスが用いられています。
うんそうだね、AIONでもいたよね似たような鳥。やたらと余計にぐるぐる飛び回って時間がかかる点も一緒。
しかも飛行シーンはスキップ不可という素晴らしい演出。世界観を見せつけるのもいいんだけど、ゲームなんだから利便性が最重要だよなと考えてしまうのは心が乾いている証拠なのでしょうか。

そんなこんなで新天地が見えてまいりました。
この街にはもう魔女はいるのかしら。
PT推奨のボスをソロでぶっ倒してみたり、道行く冒険者と小粋なトークを交わすこともなく、ぼっち全開のプレイを続けた末、ようやく初期島脱出です。
TERAの世界では、長距離移動の手段のひとつにペガサスが用いられています。
うんそうだね、AIONでもいたよね似たような鳥。やたらと余計にぐるぐる飛び回って時間がかかる点も一緒。
しかも飛行シーンはスキップ不可という素晴らしい演出。世界観を見せつけるのもいいんだけど、ゲームなんだから利便性が最重要だよなと考えてしまうのは心が乾いている証拠なのでしょうか。
そんなこんなで新天地が見えてまいりました。
この街にはもう魔女はいるのかしら。
フンガー2
Frankel、あまりに強し。なんじゃこりゃ。
追いすがる後続を潰す圧巻のレースながらも半ば暴走気味にも映った2000ギニー、前半飛ばしすぎて最後は詰められながらもどうにか逃げ切ったといった印象のStジェームスパレスで、
「次はやばいんじゃね? Canford Cliffs出るし」
と囁かれていたサセックスS。そのCanford Cliffs、前走クイーンアンSで欧州最強マイラーGoldicovaを破ったということもあり、直前で5頭が回避しゲートインしたのはたったの4頭。前半からかっ飛ばすFrankelが逃げきるか、それともガス欠を起こしてCanford Cliffsに差し切られるのか、というのがレースの焦点だったわけだが……。
追いすがる後続を潰す圧巻のレースながらも半ば暴走気味にも映った2000ギニー、前半飛ばしすぎて最後は詰められながらもどうにか逃げ切ったといった印象のStジェームスパレスで、
「次はやばいんじゃね? Canford Cliffs出るし」
と囁かれていたサセックスS。そのCanford Cliffs、前走クイーンアンSで欧州最強マイラーGoldicovaを破ったということもあり、直前で5頭が回避しゲートインしたのはたったの4頭。前半からかっ飛ばすFrankelが逃げきるか、それともガス欠を起こしてCanford Cliffsに差し切られるのか、というのがレースの焦点だったわけだが……。
ばあちゃんの予言分析
というオカ板のスレが話題になってるっぽい。以下、一部抜粋。
631 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 09:03:25 PM ID:cbZzQTc70
俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。
んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。
今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。
個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。
今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。
今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。
来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。
少数だったものは少数であればあるほど前に出て
多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。
そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。
それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。
そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。
また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。
彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。
来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。
徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。
631 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 09:03:25 PM ID:cbZzQTc70
俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。
んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。
今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。
個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。
今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。
今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。
来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。
少数だったものは少数であればあるほど前に出て
多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。
そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。
それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。
そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。
また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。
彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。
来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。
徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。
民売主国党奴やりやがった
「教育内容は問わず」文科相が基準発表 朝鮮学校無償化
尖閣カミカゼアタック動画流出を目眩まし使って裏で何やらこそこそやるのでは、と噂されていたが、本当にやりやがった。打ち出す政策は斜め上なのに、悪いことだけ予測通りってどんな政権だよ。
尖閣カミカゼアタック動画流出を目眩まし使って裏で何やらこそこそやるのでは、と噂されていたが、本当にやりやがった。打ち出す政策は斜め上なのに、悪いことだけ予測通りってどんな政権だよ。
確信犯か、ただのアホか
ツイッターに女性殺害予告=脅迫容疑で32歳男逮捕―警視庁
簡易ブログ「ツイッター」に交際相手だった女性の殺害予告を書き込んだとして、警視庁町田署は31日までに、脅迫容疑で、神奈川県藤沢市鵠沼海岸、無職堀江健太郎容疑者(32)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は27日、数十回にわたり、自分のツイッターで、東京都町田市の無職女性(26)を名指しし、「確実に殺します。どうなっても知らない」と書き込み、脅迫した疑い。
同署によると、堀江容疑者は2月に出会い系サイトを通じて女性と交際を始めたが、別れ話を切り出されていた。26日には、女性が同署にストーカー被害の相談をしていたという。
さてこのホリケンくん、警察の取調べに対して何と答えるのだろう?
簡易ブログ「ツイッター」に交際相手だった女性の殺害予告を書き込んだとして、警視庁町田署は31日までに、脅迫容疑で、神奈川県藤沢市鵠沼海岸、無職堀江健太郎容疑者(32)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は27日、数十回にわたり、自分のツイッターで、東京都町田市の無職女性(26)を名指しし、「確実に殺します。どうなっても知らない」と書き込み、脅迫した疑い。
同署によると、堀江容疑者は2月に出会い系サイトを通じて女性と交際を始めたが、別れ話を切り出されていた。26日には、女性が同署にストーカー被害の相談をしていたという。
さてこのホリケンくん、警察の取調べに対して何と答えるのだろう?
春のGI戦線 途中経過
■桜花賞
◎-▲で辛うじて的中
■皐月賞
2着ヒルノダムール、3着エイシンフラッシュ、4着ローズキングダム、5着アリゼオまで押さえるものの、1着ヴィクトワールピサが抜けててハズレ
■天皇賞
1着ジャガーメイル、3着メイショウドンタクは押さえるものの、2着マイネルキッツが抜けててハズレ
■NHKマイルC
1着ダノンシャンティ、2着ダイワバーバリアン、4着サンライズプリンス、5着キョウエイアシュラまで押さえているものの、3着リルタヴァルが抜け。
おまけにダノン-ダイワの連勝馬券を買い忘れという痛恨。
3週続けて、呪われているかのような的中回避っぷりです。
さすがに来週はブエナ-レッドで決まりだとは思う一方で、「二強は二強で決まらない」という持論にこだわりすぎてまたもや的中を逃すという羽目になりそうな予感……。
(・ω・)
◎-▲で辛うじて的中
■皐月賞
2着ヒルノダムール、3着エイシンフラッシュ、4着ローズキングダム、5着アリゼオまで押さえるものの、1着ヴィクトワールピサが抜けててハズレ
■天皇賞
1着ジャガーメイル、3着メイショウドンタクは押さえるものの、2着マイネルキッツが抜けててハズレ
■NHKマイルC
1着ダノンシャンティ、2着ダイワバーバリアン、4着サンライズプリンス、5着キョウエイアシュラまで押さえているものの、3着リルタヴァルが抜け。
おまけにダノン-ダイワの連勝馬券を買い忘れという痛恨。
3週続けて、呪われているかのような的中回避っぷりです。
さすがに来週はブエナ-レッドで決まりだとは思う一方で、「二強は二強で決まらない」という持論にこだわりすぎてまたもや的中を逃すという羽目になりそうな予感……。
(・ω・)
今週のケンミンSHOWは新潟ですた。
・新潟市はほとんど雪が積もらない→これは本当。スタッドレスの寿命が心配になる。
・新潟は「ごめんください」が「いらっしゃい」「こんにちわ」の挨拶代わり→んなわけねえ。
・中に餡入り団子やきんぴらが入ったおこわがある→見たことねえ。
・醤油味の赤飯がある→いや、それおこわじゃね?
・加島屋の紙袋がステータス→初耳。加島屋の格を分ってる人がどれだけいるかも疑問。
・新潟は高身長が多い→俺、166cm。全国平均以下(・ω・)
・ホームセンター「コメリ」は新潟が本店→これは本当。ちなみに、新潟の企業で年間売上高1位はコメリ。
・新潟では「アグリカード」が普及してる→周りで持ってる人、いねいな。
・飲み会の1杯目は日本酒も珍しくない→「とりあえずビール」が主流。初っ端から日本酒は危険人物認定。
・新潟のすしで、海老といえば「南蛮えび」→普通に甘海老という認識ですが。
・のどぐろも普通に出てくる→確かにあるけど、クソ高くて頼めんわ。
・新潟の太巻きにはクルミが入っている→うん、入ってるね、たまにだけど。
あと、部長夫婦の方言がちょっと変。
・新潟は「ごめんください」が「いらっしゃい」「こんにちわ」の挨拶代わり→んなわけねえ。
・中に餡入り団子やきんぴらが入ったおこわがある→見たことねえ。
・醤油味の赤飯がある→いや、それおこわじゃね?
・加島屋の紙袋がステータス→初耳。加島屋の格を分ってる人がどれだけいるかも疑問。
・新潟は高身長が多い→俺、166cm。全国平均以下(・ω・)
・ホームセンター「コメリ」は新潟が本店→これは本当。ちなみに、新潟の企業で年間売上高1位はコメリ。
・新潟では「アグリカード」が普及してる→周りで持ってる人、いねいな。
・飲み会の1杯目は日本酒も珍しくない→「とりあえずビール」が主流。初っ端から日本酒は危険人物認定。
・新潟のすしで、海老といえば「南蛮えび」→普通に甘海老という認識ですが。
・のどぐろも普通に出てくる→確かにあるけど、クソ高くて頼めんわ。
・新潟の太巻きにはクルミが入っている→うん、入ってるね、たまにだけど。
あと、部長夫婦の方言がちょっと変。
50年ぶりの積雪量更新だそうで
俺メモ:鶏はむ
人によってレシピも工程も異なる鶏はむ。
何回か作ってみて、コツがつかめてきた気がする。
ちなみに、前回の鶏しめじご飯は、最後は糸引いてますた。かまわず食ったけど。
■材料
鶏ムネ 200g(鶏モモでもよし)
はちみつ 小さじ1 (なければ砂糖でおk)
粗塩 小さじ1 (なければ普通の塩でおk)
粗引きこしょう 小さじ1 (なければ普通の黒こしょうでおk)
何かハーブ 適当 (別にあってもなくてもいい)
ジップロック 1枚 (なければサランラップでおk)
ちなみに俺は、肉以外は全て「なければ~でおk」のほうで済ませています。
■作り方(俺流)
��1)鶏肉全面にハチミツ(砂糖)をまぶす。肉に艶が出たら塩をすりこむ。
レシピでは小さじ1だけど、個人的には小さじ2~大さじ1でもいいくらいだと思う。
��2)表面が塩でじゃりじゃりになったら、こしょうを全面に振りかける。ハーブは適当に表面に散らす。
��3)ジップロック(サランラップ)で密封し、冷蔵庫で1~3日寝かす。
��4)冷蔵庫から出し、表面をさっと洗ってから塩抜きする(1時間くらい)。このとき、水に3%程度の塩を入れるとグッド。
��5)肉がひたひたになるくらいの量のお湯を沸かす。
��6)お湯が沸くまでの間にラップで包み、タコ糸を巻きつける。後述の「黄金スープ」が欲しい場合は、この工程は飛ばす。
��7)沸騰したら肉を投入し、30秒後に火を止めてふたをする。
��8)ラップありのときは8時間、無しの時は6時間経ったらお湯から上げる。
��9)キッチンペーパーで水気を拭き取り、ラップに包んで冷蔵庫へ。半日寝かせる。
完成!ここまで3日がかり。
ちなみに、ラップなしの場合は、
漬け込んだお湯が鶏エキスたっぷりの「黄金スープ」になってるので
これで別の料理を作るという、ストリップ劇場でまな板ショー的な愉しみ方が可能。
シチューを作るとハンパなくウマい。
■所感
・砂糖少な目、塩多めがベストな味。ハムですし。こしょうは正直どうでもいい。
・お湯に入れるとき、ラップをきっちり巻いておかないと泣きを見る(旨みが逃げる)。
・未だにこれを使ったいい料理が思い浮かばない。
鶏はむを使ったマスターピースなレシピをご存知の方、情報を切にお待ち申し上げます。
��冷蔵庫に2本のストックがあるので)
何回か作ってみて、コツがつかめてきた気がする。
ちなみに、前回の鶏しめじご飯は、最後は糸引いてますた。かまわず食ったけど。
■材料
鶏ムネ 200g(鶏モモでもよし)
はちみつ 小さじ1 (なければ砂糖でおk)
粗塩 小さじ1 (なければ普通の塩でおk)
粗引きこしょう 小さじ1 (なければ普通の黒こしょうでおk)
何かハーブ 適当 (別にあってもなくてもいい)
ジップロック 1枚 (なければサランラップでおk)
ちなみに俺は、肉以外は全て「なければ~でおk」のほうで済ませています。
■作り方(俺流)
��1)鶏肉全面にハチミツ(砂糖)をまぶす。肉に艶が出たら塩をすりこむ。
レシピでは小さじ1だけど、個人的には小さじ2~大さじ1でもいいくらいだと思う。
��2)表面が塩でじゃりじゃりになったら、こしょうを全面に振りかける。ハーブは適当に表面に散らす。
��3)ジップロック(サランラップ)で密封し、冷蔵庫で1~3日寝かす。
��4)冷蔵庫から出し、表面をさっと洗ってから塩抜きする(1時間くらい)。このとき、水に3%程度の塩を入れるとグッド。
��5)肉がひたひたになるくらいの量のお湯を沸かす。
��6)お湯が沸くまでの間にラップで包み、タコ糸を巻きつける。後述の「黄金スープ」が欲しい場合は、この工程は飛ばす。
��7)沸騰したら肉を投入し、30秒後に火を止めてふたをする。
��8)ラップありのときは8時間、無しの時は6時間経ったらお湯から上げる。
��9)キッチンペーパーで水気を拭き取り、ラップに包んで冷蔵庫へ。半日寝かせる。
完成!ここまで3日がかり。
ちなみに、ラップなしの場合は、
漬け込んだお湯が鶏エキスたっぷりの「黄金スープ」になってるので
これで別の料理を作るという、ストリップ劇場でまな板ショー的な愉しみ方が可能。
シチューを作るとハンパなくウマい。
■所感
・砂糖少な目、塩多めがベストな味。ハムですし。こしょうは正直どうでもいい。
・お湯に入れるとき、ラップをきっちり巻いておかないと泣きを見る(旨みが逃げる)。
・未だにこれを使ったいい料理が思い浮かばない。
鶏はむを使ったマスターピースなレシピをご存知の方、情報を切にお待ち申し上げます。
��冷蔵庫に2本のストックがあるので)
こんなゆるい考え方でいいなら、転職したいわ
スペルボーンCβ延期。
初日のテストで、チュートリアルエリアに人が集まったら鯖落ちしたのが原因だとか。なんだそりゃ。なめてんのか。もっとマシな鯖買えよ。
なめてる、といえばやっぱコレか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000001-jct-soci
例の、大阪府庁メール騒動である。
まあ、文章の書き方がアレってのはさておき(こういう人は、他人に物を頼むときに「~してください」て言っちゃう傾向があるね)、「40歳過ぎてるのに子どもと変わらないなー」てのが率直な感想。
婉曲とか用いずに自らの思惟をストレートに物申すってのは、少なくともいい歳の大人の言動ではないでしょ。おまけに橋下知事の挑発にあっさり乗っちゃう単純さ。この人、今まで周囲に恵まれてないんだろうなあ、と憐れにすら思えてくる。
確かに橋下知事は、ややもすると独善的とも感じられる持論を朗々と展開することも屡々だから、反感を買いやすいってのは判る。けど、曲りなりにも自分が属する組織の長であるわけだ。その言葉を「意味が判らない」と直に返すってのはどうなんだろう。
俺も会社勤めしている以上は、社長の方針に素直に首肯できない部分もあるし、理解に苦しむ訓示だってある。けど、裏側には必ずその言動を引き起こす要因があるわけで、そこにまで思いが至ったところでようやく腑に落ちる(あるいは折り合いが付く)。
ちょっと考えれば、理解は可能なのである。
それを「意味が判らない」「こんな感覚を持つ人が知事であることの方が私は恐ろしい」と平然と言い放つってのが、成熟しきっていない(というかぬるま湯に浸かりきっている)精神を如実に示しているね。危機意識は不要、問題となっていることの是非など考えなくてもよいとでも刷り込まれているんだろうか。
まあ、頑張らなくても潰れないからね、地方自治体は。いい仕事だなあ。マシーンみたいに黙々と働いてりゃ金貰えるんだから。
なんてことを、顧客のメール対応に追われながら考えてみた。雑務に追われて、肝心の売り上げを伸ばす仕事に着手できねえ。だめだこりゃ。
初日のテストで、チュートリアルエリアに人が集まったら鯖落ちしたのが原因だとか。なんだそりゃ。なめてんのか。もっとマシな鯖買えよ。
なめてる、といえばやっぱコレか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000001-jct-soci
例の、大阪府庁メール騒動である。
まあ、文章の書き方がアレってのはさておき(こういう人は、他人に物を頼むときに「~してください」て言っちゃう傾向があるね)、「40歳過ぎてるのに子どもと変わらないなー」てのが率直な感想。
婉曲とか用いずに自らの思惟をストレートに物申すってのは、少なくともいい歳の大人の言動ではないでしょ。おまけに橋下知事の挑発にあっさり乗っちゃう単純さ。この人、今まで周囲に恵まれてないんだろうなあ、と憐れにすら思えてくる。
確かに橋下知事は、ややもすると独善的とも感じられる持論を朗々と展開することも屡々だから、反感を買いやすいってのは判る。けど、曲りなりにも自分が属する組織の長であるわけだ。その言葉を「意味が判らない」と直に返すってのはどうなんだろう。
俺も会社勤めしている以上は、社長の方針に素直に首肯できない部分もあるし、理解に苦しむ訓示だってある。けど、裏側には必ずその言動を引き起こす要因があるわけで、そこにまで思いが至ったところでようやく腑に落ちる(あるいは折り合いが付く)。
ちょっと考えれば、理解は可能なのである。
それを「意味が判らない」「こんな感覚を持つ人が知事であることの方が私は恐ろしい」と平然と言い放つってのが、成熟しきっていない(というかぬるま湯に浸かりきっている)精神を如実に示しているね。危機意識は不要、問題となっていることの是非など考えなくてもよいとでも刷り込まれているんだろうか。
まあ、頑張らなくても潰れないからね、地方自治体は。いい仕事だなあ。マシーンみたいに黙々と働いてりゃ金貰えるんだから。
なんてことを、顧客のメール対応に追われながら考えてみた。雑務に追われて、肝心の売り上げを伸ばす仕事に着手できねえ。だめだこりゃ。
恋愛身分証明書
http://id.hanihoh.com/
やってみた。
結果。
http://id.hanihoh.com/r/?k=a9091774714ab24d2e489f3
これはぼっこし屋ドランキーロケット以下略に関する恋愛傾向を証明した書面である。
ぼっこし屋ドランキーロケット以下略の恋愛とは・・・
相手に厳しく安らぎのない恋愛である。
やってみた。
結果。
http://id.hanihoh.com/r/?k=a9091774714ab24d2e489f3
これはぼっこし屋ドランキーロケット以下略に関する恋愛傾向を証明した書面である。
ぼっこし屋ドランキーロケット以下略の恋愛とは・・・
相手に厳しく安らぎのない恋愛である。
不通
どうにも自分には理解しがたい嗜好、というものがある。
キャバクラ嬢や風俗嬢に身上潰すまで入れ込むとか、自分にはどうしても笑えないのに世間ではウケてる芸人とか、やたら氾濫している足コキエロ画とか。
中でも分からんのが、ゴルフである。
何であんなにダイナミズムにかけるスポーツが人気なのか、何で猫も杓子もゴルフを嗜むのか、何であれだけゴルフ上達グッズや書籍が売れてるのか、そもそも大多数の人間が普通に球を打って飛ばせるという事実が理解できない。
「お前が下手なだけだろ」と突っ込みがあるだろうが、全くもってその通り。もともと面白いとも思わないのに、さらに自分が上手にプレイできない代物の楽しさなど理解できるはずが無い。
限りなく断言に近いが、ベストスコアが俺より低いやつは、日本中探してもいないだろう。
はっきり言って、ここに晒すのも憚れるような酷いスコアである。幼稚園児や80過ぎのジジババでも、もっとまともなグロスで回れるだろう。つうか、運動神経がなさそうな還暦近い実の母親にすら負けている。俺オワットル。
一緒に回った人は、「未だかつてここまで酷いスコアは見たことがない。練習したのか?」とまで言われた。
断っておくが、練習はした。それこそコースに出る2週間前から毎日打ちっぱなしに通っていたし、ゴルフがうまい先輩からの手ほどきやアドバイスを貰っているのだ。
にもかかわらず、俺のベストグロス。
212、である。
HCも焼け石に水レベルである。
つうか、HC加算してもブービーのグロスにすら達してなかったし。
しかもこれ、トリプルパーに達した時点で全てギブアップしての数字である。カップインまで打ち続けていたら、300は軽く超えていたと思う。ギブアップホール、実に15。そのうち半分はグリーンにすら達していない。
��ちなみに、初めてコースを回ったときにはギブアップ無しで打って278だった。呆れられた)
とにかく飛ばない。当たらない。グリーン狙う以前の問題。アドバイス通りに打ってもダメ。
こんなゴルフなんだかゲートボールなんだかよく分からん球技が、楽しいはずがない。眠い目こすって高いグリーンフィー払ってこれかよ、と思ったら一気に馬鹿馬鹿しくなって、今後二度とゴルフはしないことを誓った。クラブ一式は弟にくれてやった。今考えれば、中古クラブ屋に売ればよかった。ちょっと後悔。
なんてことを、ゴルフクラブの通販を見ながら思った。
普通にボールが飛ぶこと自体が未だに理解できない。もうみんな、悪魔と契約して球が飛ぶようにお願いしてるんじゃねえの?
と思っていたら、俺のPCのエロ関係のフォルダの容量が10GBくらいってことを暴露したら「理解できない」と返された。
俺は哀しいよ、いろいろと。
キャバクラ嬢や風俗嬢に身上潰すまで入れ込むとか、自分にはどうしても笑えないのに世間ではウケてる芸人とか、やたら氾濫している足コキエロ画とか。
中でも分からんのが、ゴルフである。
何であんなにダイナミズムにかけるスポーツが人気なのか、何で猫も杓子もゴルフを嗜むのか、何であれだけゴルフ上達グッズや書籍が売れてるのか、そもそも大多数の人間が普通に球を打って飛ばせるという事実が理解できない。
「お前が下手なだけだろ」と突っ込みがあるだろうが、全くもってその通り。もともと面白いとも思わないのに、さらに自分が上手にプレイできない代物の楽しさなど理解できるはずが無い。
限りなく断言に近いが、ベストスコアが俺より低いやつは、日本中探してもいないだろう。
はっきり言って、ここに晒すのも憚れるような酷いスコアである。幼稚園児や80過ぎのジジババでも、もっとまともなグロスで回れるだろう。つうか、運動神経がなさそうな還暦近い実の母親にすら負けている。俺オワットル。
一緒に回った人は、「未だかつてここまで酷いスコアは見たことがない。練習したのか?」とまで言われた。
断っておくが、練習はした。それこそコースに出る2週間前から毎日打ちっぱなしに通っていたし、ゴルフがうまい先輩からの手ほどきやアドバイスを貰っているのだ。
にもかかわらず、俺のベストグロス。
212、である。
HCも焼け石に水レベルである。
つうか、HC加算してもブービーのグロスにすら達してなかったし。
しかもこれ、トリプルパーに達した時点で全てギブアップしての数字である。カップインまで打ち続けていたら、300は軽く超えていたと思う。ギブアップホール、実に15。そのうち半分はグリーンにすら達していない。
��ちなみに、初めてコースを回ったときにはギブアップ無しで打って278だった。呆れられた)
とにかく飛ばない。当たらない。グリーン狙う以前の問題。アドバイス通りに打ってもダメ。
こんなゴルフなんだかゲートボールなんだかよく分からん球技が、楽しいはずがない。眠い目こすって高いグリーンフィー払ってこれかよ、と思ったら一気に馬鹿馬鹿しくなって、今後二度とゴルフはしないことを誓った。クラブ一式は弟にくれてやった。今考えれば、中古クラブ屋に売ればよかった。ちょっと後悔。
なんてことを、ゴルフクラブの通販を見ながら思った。
普通にボールが飛ぶこと自体が未だに理解できない。もうみんな、悪魔と契約して球が飛ぶようにお願いしてるんじゃねえの?
と思っていたら、俺のPCのエロ関係のフォルダの容量が10GBくらいってことを暴露したら「理解できない」と返された。
俺は哀しいよ、いろいろと。
おバカな識者と賢いバカ
どっちがいいんだろう、と最近思う。
今の俺は、シリアスな部分とバカな地とが、常に分離した状態で顕在化している。
言葉を弄して賢しらぶった文章を綴るのも俺だし、「ぼっこしでーす、うっぴょろろーん」と、ちょっと頭が可哀想な子なんじゃないかと読む人を不安に陥れるような文章を書いちゃうのも俺なのである。
両者の性質が混交する文章を書くことは、実はあまりなかったりする。針の振れ幅が大きすぎるのが、また悩ましかったりする。
とあるネット上の知人の方に、1000万ヒット記念のイラストを贈った時も、

こんな絵と同時に

こんな絵を添付しちゃうのも、また俺なのである。つうか何だよ袖余り番長て。描くなよ俺。
��ちなみに、上の絵は描画1週間弱、下の絵は描画2時間である。なにこの落差)
これって、実は無意識のうちに計算してるのかもね。
だって、楽だもん、バカなやつだって思われてたほうが。
常日頃から博覧強記ぶりを見せつけている人が、たまたま誤謬交じりの言説を公表したりすると、たちまちのうちに叩かれる。
己の博識ぶりを世間に知らしめているからこそ、間違いが許されないのである。
一方、バカは得である。低俗な発言を繰り返しても、
「ああまたやってやがる。しょうがねえなアイツは」
と冷笑されて終わりである。実に楽である。
それでたまに気の利いた文章を書いたりすれば
「おお、こいつこんなことも書けるんだ」
と好印象を持たれる。低い評価を受けているからこそ、良質なものに対する評価が高くなる。ヤンキーが動物をかわいがっていたりすると「実はいい人なのかも」と思われることと一緒である。
だから俺は、バカな面を惜しげもなく晒し続けている。
ああそうか。ようやく気付いたわ。納得。
尤も、本質がシリアスなのはただのバカなのかは、推して知るべしとしか言えないのだけれども。
後者だろ、とか言わないで。
今の俺は、シリアスな部分とバカな地とが、常に分離した状態で顕在化している。
言葉を弄して賢しらぶった文章を綴るのも俺だし、「ぼっこしでーす、うっぴょろろーん」と、ちょっと頭が可哀想な子なんじゃないかと読む人を不安に陥れるような文章を書いちゃうのも俺なのである。
両者の性質が混交する文章を書くことは、実はあまりなかったりする。針の振れ幅が大きすぎるのが、また悩ましかったりする。
とあるネット上の知人の方に、1000万ヒット記念のイラストを贈った時も、
こんな絵と同時に
こんな絵を添付しちゃうのも、また俺なのである。つうか何だよ袖余り番長て。描くなよ俺。
��ちなみに、上の絵は描画1週間弱、下の絵は描画2時間である。なにこの落差)
これって、実は無意識のうちに計算してるのかもね。
だって、楽だもん、バカなやつだって思われてたほうが。
常日頃から博覧強記ぶりを見せつけている人が、たまたま誤謬交じりの言説を公表したりすると、たちまちのうちに叩かれる。
己の博識ぶりを世間に知らしめているからこそ、間違いが許されないのである。
一方、バカは得である。低俗な発言を繰り返しても、
「ああまたやってやがる。しょうがねえなアイツは」
と冷笑されて終わりである。実に楽である。
それでたまに気の利いた文章を書いたりすれば
「おお、こいつこんなことも書けるんだ」
と好印象を持たれる。低い評価を受けているからこそ、良質なものに対する評価が高くなる。ヤンキーが動物をかわいがっていたりすると「実はいい人なのかも」と思われることと一緒である。
だから俺は、バカな面を惜しげもなく晒し続けている。
ああそうか。ようやく気付いたわ。納得。
尤も、本質がシリアスなのはただのバカなのかは、推して知るべしとしか言えないのだけれども。
後者だろ、とか言わないで。
カラ
分かってたんだけどね。
相手の内面に踏み込まなきゃ、諸々見ずに済む。
荒れた波も、じっと息を潜めてれば穏やかに戻る。
そう考えた上での無関心、無干渉。
そんな態度がダメだって事は。
周りにもっと目を向けろ、て色んな人に言われ続けてた筈なのにね。
俺を取り巻く、十重二十重の殻。
外界を内包しているものも、体に密着して閉じているものもある。
その内の一層、一番壊れて欲しくなかった殻が今、
音を立てて壊れ去ろうとしている。
表面には無数の罅。
もはやどんな接着剤を使っても修復不能。
じわじわと、確実に崩れ去りつつある。
大切にしていた殻が、メンテナンス不足で自重に負けて自壊。
最悪の顛末だ。
いっそ、俺ごと押し潰してくれりゃいいのに。
相手の内面に踏み込まなきゃ、諸々見ずに済む。
荒れた波も、じっと息を潜めてれば穏やかに戻る。
そう考えた上での無関心、無干渉。
そんな態度がダメだって事は。
周りにもっと目を向けろ、て色んな人に言われ続けてた筈なのにね。
俺を取り巻く、十重二十重の殻。
外界を内包しているものも、体に密着して閉じているものもある。
その内の一層、一番壊れて欲しくなかった殻が今、
音を立てて壊れ去ろうとしている。
表面には無数の罅。
もはやどんな接着剤を使っても修復不能。
じわじわと、確実に崩れ去りつつある。
大切にしていた殻が、メンテナンス不足で自重に負けて自壊。
最悪の顛末だ。
いっそ、俺ごと押し潰してくれりゃいいのに。