続・ブログ移転……でやらかした

コメント全消去という失態を。(;・ω・)

【全消去に至る流れ】

ついでにFC2ブログからも脱出してみた。

メリットがいまいち感じられないサイト関連第II期工事、完了。
重さとうさんくささ、業者の鬱陶しさで定評があるFC2ブログから、blogger(by Google)に移転しますた。FC2のほうからアクセスした場合、こちらに自動的に飛ぶように設定済みです。
一瞬だけ、旧ブログが表示されるけど気にしない。つうか他にもうやりようがない。
全工程12時間かかりましたよ。俺の土曜日返せですよ。
何でこんな七面倒くさいこと思い付いたのかと、自分を責めたい気持ちで胸いっぱいですよ。


OCNがクソだということはよーく分かった。

サイト引越し完了です。
今後は、http://bokkoshi.netで運営です。

・ω・)……つうかさ。
OCN、.htaccessが使えないって、どうなのよそれ。
これじゃあ301リダイレクトどころか、404リダイレクトすら使えねえじゃねえか。
容量は少ない、CGIもSQLもPHPも使えない、おまけに.htaccessも不可って、今日びそんなクソな仕様、他にねえぞ。

仕方ないので、これから旧スペースの全ページを「移転しました。こちらへどうぞ」って内容に書き換えます。
10分で終わる簡単な仕事のはずが……orz

bokkoshi.net

サイト開設から、はや12年。
閑古鳥が10ダースくらいたむろしてるのがデフォになっているサイトですが、干支も一巡したということで、そろそろOCNサーバから卒業しようと思い立ちました。
テキスト中心だから容量はまだまだ余裕があるけど、CGIもSQLも使えないし(使う予定ないけど)、何よりも「間借りしてます」と言わんばかりのドメインがそろそろ厭になってきたという、単純な理由からです。
ぶっちゃけ、移転しても何のメリットもない。
けど、何となく今したくなったからするだけ。
ほら、思い立ったら吉日、欲しい時が買い時、て言うじゃない。

てわけで、近日中にサイト引っ越しです。
既にHTMLサーバは、X-domainのアカウントを取得済み。
無料で配布されるサブドメインがめっさダサいので、同じ会社が提供しているドメイン取得サービスも合わせて利用。
さすがに.jpドメインは割高なので、.netドメインにしてみた。
にしても安いね。年間945円ですってよ、奥様。月あたり80円ちょいって、缶コーヒーより安いですよ。つうか、ドメインの年間維持費ってもっと高くなかったっけ? まあ、財布に優しいならそれに越したことはないけど。

ドメイン取得までには多分2~3日はかかるから、本格作業はその後。
とは言っても、FTPでサイトデータをそっくりぶちこむだけなんだけどね。3.2Mしかない小規模サイトで良かった。
あとはOCNの跡地から301リダイレクトさせとけばバッチリ。誰が来るってわけでもないけど、一応ね。
推定実作業10分の、実に簡単なお仕事です。

X-serverは無料でも広告なし(ただし、オプションを申し込むともれなくバナーが表示される)と謳ってるわけだけど、もし広告が出るようなら、こっそり会社のサーバに置かせてもらおう。
トラフィックは殆ど発生しないサイトだしorz、ドメイン費は俺持ちだ。誰にも迷惑はかかるまい。

とりあえず特にやることもないので、ただいまドメイン取得待ち。
そろそろ次の話に着手するか。

【2014/1/23追記】
…と書いてから数時間後、X-domainから振込確認とドメイン取得完了の連絡が。
仕事早いなー。

「かぐや姫の物語」を観終わって、もやっとしたので

勢いで竹取物語書いてみた。くう疲。
あ、書き始めたのは1ヶ月以上前です。さすがにこんな最近まで上映しているわけがない。

ニャー (ノ・ω・)ノ 彡 http://bokkoshi.net/novel3/04.html

もののついでに、サイト改装にも着手して、スマホでも問題なく閲覧できるように対応。
iOS6でしか実機確認してないけど、大丈夫かなこれ。いや、大丈夫ということにしとこう。

一週間で書き上がる予定が、気がついたら年も改まって、文章量も当初想定の4倍に。あ、忘れてた。あけおめ。何がどこでどうしてこうなった。
おかげで、「毎年描こう」と去年決めた年賀絵も描けずじまい。もっとも、馬の被り物した細マッチョにバックでがんがん突かれながらアヘ顔で「あ~ん、う、う、馬並みなのね~♥」と叫ぶおねえちゃんの絵にしようとくだらないことを考えてたから、描けなくてよかったのかもしれない。
とりあえず今年は、サボりまくってた筋トレを再開するところから始めようと思います。目指せ壁殴り代行正社員。