職業訓練、決まりますた。
明日から学生さんです。学割はないけども。
100日以上にわたって、だらけにだらけた生活送ってたので、一般的な生活に適応できるかが唯一の不安。
で、締めくくりに競馬。今日はNHKマイルCである。
主役不在、混戦必至の面々であるのに加え、東京は雨。荒れる要素満載である。
NHKマイルCを検討する際に、俺が重要視するファクターは
・マイル以上での実績
・マイル以上でのオープン・重賞実績
・レース間隔
・父ミスタープロスペクター系
の3つ。
東京マイル戦は、スピードだけでは乗り切れない。マイル以上をこなせるスタミナも必要である。
オープン実績については、説明不要だろう。このクラスで惨敗を繰り返す馬にチャンスは無い。
ローテーションも重要だ。長くても、中2ヶ月。それ以上間隔が開いてる馬は容赦なく切り捨てる。
最後の項目はややオカルトじみているものの、NHKマイルCではこの系統が異常に強い。過去11回で勝ち馬5頭を輩出している事実は、軽視できないだろう。
馬場が悪化するということでダート実績も加味する。重馬場検討の際の基本的要素だね。
以上の要素を脳内フードプロセッサーにぶちこんでジャムした結果は以下の通り。
◎トーセンレーサー
〇マイネルシーガル
▲ダノンムロー
△アサクサキングス
△イクスキューズ
見事なまでに穴予想。まさにハイリスクローリターン。
そして結果。
1着:⑭ピンクカメオ
2着:⑩ローレルゲレイロ
3着:⑱ムラマサノヨートー
三連単、970万円だってさ。いやー、荒れたねー。
て、買えるかこんなん! 特に3着。
新天地の前に勢いを付けたかったのだけども、逆に失速した予感。
な、ないてなんていないんだから! 雨に濡れただけなんだから!
0 comments:
コメントを投稿
コメントを記入したら、下の「コメントの記入者」のプルダウンで名前を入力!
・名前を残したい人は「名前/URL」を選んで、名前を入力→次へ
・匿名でコメントを書きたい人は「匿名」を選択
あとは「公開」をクリックすればOK!(・ω・)b