(O・∀・) wktk

久々に心をクリティカルヒットされるオンラインゲームだ。

Wizardry Online



ウィザードリィといえば、ストイックなゲームスタイルが特徴である。萌えキャラもいなければコミカルなストーリー展開もなく、只管3Dのダンジョンに潜って探索を続け、そしていつ訪れるか分からない理不尽な死に翻弄される。自キャラの容姿にハァハァする要素など微塵もない(近年のタイトルには顔グラフィックがあるもののあるけど)、硬派なタイトルである。

ポーバルバニーに首をはねられたり、宝箱のテレポーターで城の上空にすっ飛ばされたり、「お前は今までに倒したマーフィーズゴーストの数を覚えているのか?」と尋ねられても即答できないくらいマーフィー虐殺に走ったり、ヴァンパイアロードに毒+麻痺+石化+Lv4エナジードレインを食らった挙句に首をはねられたり、「?ぶき」に「すわ、村正か?」とときめいて鑑定すると手裏剣が出てがっくりしたり、宿屋に泊まってばかりいたらキャラの年齢が30歳超えちゃったり、ダイアモンドドレイクの凶悪な強さに愕然としたり……と、ネガティブな出来事すら懐かしいあの世界が満を持してオンラインに登場なのである。

やっぱりギルガメッシュの酒場で他プレイヤーとPTを組んで探索へ乗り出すのだろうか。
他プレイヤーとのアイテム売買は、ボルタック商店を通じて行うのだろうか。
脳みそが麻痺しそうなボーナスポイント引き当て作業はあるのだろうか。
テレポーターで石の中に飛ぶんだろうか。
つうか、灰になったりロストしたりという、それまでの苦労が水泡に帰す恐怖の仕様は盛り込まれているのだろうか?
などと、想像するだけでちょっと楽しい。
願わくば、UOやFF11のように、コンシューマの世界観を継承したゲームであってほしい。間違ってもメガテンのようにはならないでほしい。

もうじきOBTが始まるKnights of Kingdom(イマイチという噂もあるが)や、夏に上陸するTERAなど、今年はまたMMO熱が再燃しそうだ。
まあ、課金マンセー仕様だったら即ヤメるんですけどね。(・ω・)

【ちょっと情報集めてみた。】

・キャラロストはあるらしい。
 ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!が流れるかどうかは不明
・ボーナスポイント(BP)振り分けはある。BP値はランダムで、稀に高数値も出るらしい。
 冒険に出るまでに数時間単位のキャラ作成作業、確定です。
・冒険者の宿、ギルガメッシュの酒場、ボルタック商店は登場する。
PKあり。
 PKをすると「犯罪者」扱いになり、その状態で守衛に倒されると牢獄行き。
 犯罪者の判定はアカウントごとに行われるので、「ほとぼりが冷めるまで別キャラで」という手は使えない。
WASD操作の、FPSゲームらしい。
 FPSは苦手だから、この情報を知ってやる気が大幅に減衰。
 Knights of Kingdomも想像以上にしょぼかったし、TERAまで待とうかな(TERAもFPSだった気がするが……)。

0 comments:

コメントを投稿

コメントを記入したら、下の「コメントの記入者」のプルダウンで名前を入力!
・名前を残したい人は「名前/URL」を選んで、名前を入力→次へ
・匿名でコメントを書きたい人は「匿名」を選択
あとは「公開」をクリックすればOK!(・ω・)b