菊花賞 個人的覚書


※戦後限定

二冠制覇が共に一番人気の馬 [該当11頭]
→菊花賞成績[5-1-1-2] ※掲示板を外した馬は0頭。

皐月・ダービーのいずれかで二番人気以下だった馬 [該当9頭]
→菊花賞成績[0-2-0-2] ※着外2頭は、メイズイとタニノムーティエ。

■秋初戦の成績は特に関係なし。三冠馬のうち3頭は秋初戦は負けてるし、メイズイも秋2連勝→菊惨敗だし。
■オルフェーブル、ダービーと神戸新聞杯のレースぶりは問題ないが、データ的に不安。
 スプリングS勝ち→皐月伏兵扱い→ダービー本命はメイショウサムソン(菊4着)と一緒。

皐月・ダービーを同一馬が制した年のダービー2着馬
→菊花賞成績[4-3-4-5] ※うち三冠阻止はライスシャワー、グレートヨルカ、ダテテンリュウ。
皐月・ダービーを同一馬が制した年のダービー3着馬
→菊花賞成績[2-3-4-5] ※うち三冠阻止はザッツザプレンティ、ハクリヨウ。

■ウインバリアシオンは後方一気のレース運びが不安材料。
■ベルシャザールは皐月負けすぎ、ダービー離されすぎ。

皐月・ダービーを同一馬が制した年のダービー着外馬が菊花賞を制した例
→7勝 ※最後の該当例は1997年のマチカネフクキタル。
 皐月・ダービーを同一馬が制した年のクラシック未出走馬が菊花賞を制した例
→2勝 ※最後の該当例は2006年のソングオブウインド。

■以上の9頭は、すべて菊花賞までに連対実績あり。
 今年の条件該当馬はサダムパテック、トーセンラー、フェイトフルウォー、フレールジャック、ユニバーサルバンク、マイネルラクリマ。
 フェイトフルウォーは能力があるのは認めるが、3歳時のナカヤマフェスタっぽい成績なので食指が伸びない。(Nフェスタは菊12着)

◎オルフェーブル
○トーセンラー
▲ショウナンマイティ
△ウインバリアシオン
※ただし、オルフェ-ウインの組み合わせはオミット。

0 comments:

コメントを投稿

コメントを記入したら、下の「コメントの記入者」のプルダウンで名前を入力!
・名前を残したい人は「名前/URL」を選んで、名前を入力→次へ
・匿名でコメントを書きたい人は「匿名」を選択
あとは「公開」をクリックすればOK!(・ω・)b