今回はこの方と対峙するバトンらすぃです。



5ap48a8a.jpg

というわけで、天空の城のやんごとなき身分の方なのです。
大丈夫なのかなあこのバトン。(´・ω・)

★ムスカの台詞にたいしてそれとなく反応してみましょう。




01:私の名前は、ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
→ へぇ、あんたもロムスカっていうんだ

02:…君のアホ面には、心底ウンザリさせられる。
→間違いなく、同じ顧客から今日1日で20通メールが来た俺のウンザリっぷりのほうが上。

03:言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。
→韓国語にいちど訳してまた日本語に訳してみた。
「話をひかえて下され。 君は【ラピュタ】王の前にあることだ。」
 下され、の間抜けっぷりがグッドすぎるので採用。

04:君の一族と私の一族は、もともと一つの王家だったのだよ。
→つまりあなたのお父さんが私のお祖母ちゃんなのね!汚らわしいっ!

05:私に協力してほしい。呪文か何かを君は知っているはずだ。
→呪文とはちょっと違うけど、スワジランド王家の家訓なら知ってる。

06:どんな呪文だ!教えろその言葉を!
→ハナミズキ、夏には白い花を 秋には赤い実…

07:素晴らしい!古文書にあった通りだ!
→ひどい古文書だな。スワジランド国王泣くわ。

08:これは僅かだが心ばかりのお礼だ。とっておきたまえ(チャリーン)
→ぺろ……これは麻薬!

09:ハッハッハ!見ろ!人がゴミのようだ!
→斯様に、無限が如く広大な宇宙に較べれば人間とは矮小で脆弱な存在に過ぎない。だが、パスカルが遺した金言「人間は考える葦である」が示すとおり、人間に内在する思惟思索は物理的制約に囚われず無限の演繹を繰り返す。その指向性は単一に留まらず可逆性を有しており、かつ自発的である。ここに、人間の思考、換言すれば人間が持ちうる尊厳が、物言わぬ宇宙に対して優位性を確立しているのである。然しながら、個人が獲得しうる知識や経験が時間の制約を受けているため、この思考にも確固たる限界点が生じる。つまり、再び「人は塵芥が如き卑小なる存在である」という命題に立ち戻るわけだが、人間は思考活動により生成された情報を伝達する手段、即ち「言語」を使役することができるのである。単一では不完全な情報も、相互に補完することで甚大なる質量を獲得する。微視的ではゴミのような人間でも、巨視的見地から俯瞰すれば、比類なき巨人になるのである。これが不特定無限大の集積であり、集合知という概念の出発点でもある。今日、WWWの技術を用いてこの白亜の巨塔を構築すべく日々研鑽を重ねているのがGoogleであり、経済分野で活用運営しているのがAmazonなのである。疲れたからいい加減やめておく。

10:私と戦うつもりか?
→拳銃一丁で大砲に勝てると豪語するムスカさん(32)は、やっぱパネェっすわ!

11:3分間待ってやる!

12:時間だ!答えを聞こう!
→※この間、1分ちょい。ちゃんと時間測ろうぜロムスカ。

13:何をする!?
→                 
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
��_____,''___,;;"_;;__,,___________
��//////////////////////


14:返したまえ!いい子だから!
→これ思い出した。
9ee5feaa.jpg
これを探すのに1時間かかったなんてことは、どうでもいいことだ。


15:私をあまり怒らせないほうがいいぞ。
→\______ _____/
            V
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|


16:…来たまえ。ぜひ見てもらいたいものがある。
→俺の「テケテケ!ひろのぶ君人形」とどっちが凄いのかな?ドキドキ。

17:見せてあげよう。ラピュタの雷を!(解説:旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの火とも伝えているがね)
→ これがラピュタの雷……(そういえば俺んちに「BIGBOY」ってコンドームがあるんだけどさ、これ装着するとチンコだけ黒人になるんだぜ。いや、サイズは変わらないんだけど。思わず「Haha,it's a sweet pussy!」て口走りそうになるくらい、ナチュラルな黒人スキンなんだぜ。パッケージの馬が目印な)

18:へぁぁ~!目がぁ~、目がぁ~!
→全然関係ないけど、アンコとディルド、どっちが好きよ?

19:ラピュタは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
→滅びぬ、の「ぬ」がラオウっぽくてグッドですね。グッドアフタヌーン賞を与えて進ぜよう。

20:次にバトンを回す人類を、私と同じ口調で指名したまえ。
→これをやりたい方はおいでですかな?


AAや画像を使ったことは反省します。(・ω・)

0 comments:

コメントを投稿

コメントを記入したら、下の「コメントの記入者」のプルダウンで名前を入力!
・名前を残したい人は「名前/URL」を選んで、名前を入力→次へ
・匿名でコメントを書きたい人は「匿名」を選択
あとは「公開」をクリックすればOK!(・ω・)b