もしかするとダービーはオルフェーヴル切るかもしれん

平成に入って初となる東京での皐月賞は、4番人気オルフェーヴルの圧勝に終わった。
勝ちっぷりは強かった。けども、馬体が妙にコロッコロしている。確かにダービーはマイラーっぽい馬が直線だけの競馬で突っ込んでくることも多いレースだけど、安直にこいつと心中というのもいかがなものかと。
馬体云々は抜きにして、ちょっと過去のデータを検証してみる。

ライブハウス「東京ドーム」へようこそ!

既にあちこちで報じられている、6/11開催予定の氷室のチャリティライブ。
BOΦWY解散後初となる、「全曲」BOΦWYナンバーを演奏という、ファン待望の内容である。
ちなみに、スポットでBOΦWYのナンバーを演奏したことはあったし、ベストアルバムには数曲セルフカバーという形でBOΦWYの曲が収録されている)

もうやだこの国。


どいtもこいつも腐ってやがるぜ、フーッハハハハー


ギャグなのか真面目なのか判断に困るな。

ほとんどの都道府県には青少年保護条例が存在するのに長野にだけない、なんてのがチャチに思えるくらいカオス。
一見がんじがらめに思えても普通に生活してる分には犯しようがない奇行もあれば、人格否定スレスレの禁則事項もあったりして、そりゃジミヘンも「She wants freedom!」て歌いますわな。

キング・クリムゾン?

オカルト系の掲示板において、不可思議・不条理現象を語るスレでたまに「ほんの一瞬で朝になった」という話が話題にのぼることがある。

曰く、
「寝るときにまぶたをゆっくり1回、2回、3回と閉じたら3回目にはもう朝になっていた」

曰く、
「夜空見ながらぱちぱちまばたきして目を開いた瞬間もう空が明るくなってた」

曰く、
「夜中の3時、ベットに入って目を瞑り数秒してから目を開けると、もう朝の9時だった」


もしかすると、時間経過の感覚がないほど熟睡したのかもしれない。
しかし、当の本人にすれば、不条理に思える現象なのである。