詐欺サイトふたたび

ここのとこ鳴りを潜めたと思ったら、また現れやがった。
今度の偽会社の所在地は兵庫ですか。地方都市にしとけば発覚も遅いのにね。
まあ、日本の知識なんて皆無のクソ支那人だからしょうがないんだろうけどね。
とりあえず、いい加減うちのサイト名を丸パクリすんのやめろや。ぶち殺すぞ(#^ω^)

一つの救いは、今回の兵庫県警の刑事さんも、前に問い合わせがあった大阪のサイバー対策課の人も、すんなり話を理解してくれたってこと。
パクられた元のサイトなんだから賠償責任が云々、なんて言い出したらどうしようかとも思ったけど杞憂に終わって何よりだ。

ラブダークネス

今年は超-1やってないねえ。( ・ω・)
年々投稿者も講評者も目減りして、そろそろヤバイかなあとは思ったけど、こんなにひっそり終焉を迎えるとは。
ネットの情報集積性に着目したまでは良かったけど、相互講評システムやら毎年変わるルールやら集計やアンケを公表しなくなったこととかが参加者離れを招いたような気がする。
まあ、元々は共著者探しが目的だったわけで、それが成就されてライターを何人も抱えることができたんだから、無理に存続させる必然性は無いとは思うけどね。

それはさておき。

中途半端に復活

PCがお亡くなりになったので、PCを新調しますた。買ってから既に6年、あちこちがたが来ていたし、XPがサポート終了間際だったこともあって、そろそろ買い換えないとと検討し始めていたから、タイミングとしては良かったのかもしれない。

PCご臨終(´・ω・)

ファンがやたらうるさかったり、電源投入からWINDOWSが立ち上がるまでにやたら時間がかかったり、ブルースクリーンがたびたび出るようになったりと、前兆は確かにあったけど、まさかR18ゲームやってる最中に逝くとは思わなかった。

うまい話には裏がある、と言ってだな

会社で運営しているサイトが、内容をまんまパクられたうえに、そのパクりサイトで買った人から「商品が届かねーぞコラ」という苦情がうちの会社のサポセンに寄せられるという、非常に喜ばしくない事態に巻き込まれております。
こんにちは、IT土方のぼっこしです。(・ω・)ノ

詳細については、こちらのページに書いてあるのでご参照を。

つーかさ……